Oracle地獄 再起動したら起動しない!? | ライタス株式会社
Windows 2008 R2 + Oracle 11g R2 Standard Edition One(11.2.0.1.0)の組み合わせで動かしているサーバーが2台あり、1台をプライマリサーバー、1台を基本スタンバイサーバーとして稼働させています。
基本スタンバイサーバーのメモリ使用量が90%を超えているので、おかしいなと思い、再起動しました。
すると、起動してきません。
えぇっと・・・ なんでだーー!?
よくよく見ると、なんとかログインまではいけます。
ログインしてみましたが、デスクトップが表示されてきません。
試しにタスクマネージャーを起動してみると、Oracleのインスタンスが大量にメモリを食っています。
コレが原因かと思い、とりあえず止めてみたら、デスクトップが表示されました。
調べてみたら、Enterprise Managerのインスタンスが悪さをしているみたいなので、このサービスを無効化してから再起動したらうまく起動してきました。
バグか何かなんでしょうが・・・さっぱり訳が分かりません。
Enterprise Managerは使うことはないと思うので、このまま様子見としようと思っています。
本記事は、弊社代表のブログ記事なんでもIT屋の宿命からの記事を加筆修正したものです。
基本スタンバイサーバーのメモリ使用量が90%を超えているので、おかしいなと思い、再起動しました。
すると、起動してきません。
えぇっと・・・ なんでだーー!?
よくよく見ると、なんとかログインまではいけます。
ログインしてみましたが、デスクトップが表示されてきません。
試しにタスクマネージャーを起動してみると、Oracleのインスタンスが大量にメモリを食っています。
コレが原因かと思い、とりあえず止めてみたら、デスクトップが表示されました。
調べてみたら、Enterprise Managerのインスタンスが悪さをしているみたいなので、このサービスを無効化してから再起動したらうまく起動してきました。
バグか何かなんでしょうが・・・さっぱり訳が分かりません。
Enterprise Managerは使うことはないと思うので、このまま様子見としようと思っています。
本記事は、弊社代表のブログ記事なんでもIT屋の宿命からの記事を加筆修正したものです。
コメント
コメントを投稿