投稿

11月, 2018の投稿を表示しています

Windows 10 で FortiClientを使うときにハマる | ライタス株式会社

イメージ
FortiClientは便利な反面、意外なところでハマったので記載しておきます。 結論としては下記の2点です。 ・FortiClientはVPN接続のためにインストールしておく ・VPN接続そのものはWindowsの機能で行う 最初に、Windows ストアを起動し、 FortiClientをインストールします。 インストールが完了したら、Windowsの設定から、ネットワークとインターネットを辿り、 VPN、 VPNの追加と進み、 ダイアログにて「FortiClient」を選択する、という手順です。 アプリケーションの中で操作が完結しない、 というのがオロオロしてしまうポイントかと思います。 何かの助けになれば幸いです。

スマートなオフィスを目指して | ライタス株式会社

イメージ
スマートスピーカーが安価に手に入るようになったこともあり、 スマートホームという言葉を色々な媒体で目にするようになりました。 弊社のオフィスもスマートにしたい、と試行錯誤しております。 色々な説明を後回しにして、典型的なスマートホームの仕組みを以下に示します。 ①は「スマートスピーカー」と言われるもので、人語を理解する役割を担います。 またスピーカーというだけあり、「音楽の再生」「質問に答える」など、 音声でできることはコレがやってくれます。 「3分経ったら教えて」などもできるので、料理で手が離せないときなどにもいいですね。 ②が「スマートスピーカー対応機器」です。 お手元のテレビやエアコンが「スマートスピーカー対応」であれば、 スマートスピーカーと簡単に接続し、操作することができます。 ③は「Webサービス連携Webサービス」というもので、字面はややこしいですね。 「GPSによると家主が家に近づいてきたよ」であるとか、 「温度計によると快適な温度から外れているよ」であるとか、その他様々な通知をもとに、 「照明をつける」「空調をつける」といった動作に紐づけてくれるサービスです。 ④は「IFTTT対応機器」です。ちなみに「イフト」と読むようです。 上の③で言った「照明をつける」「空調をつける」と言ったことを実現するために IFTTTに対応した機器です。 ところで、いま一般家庭にある家電製品のほとんどは 「スマートスピーカー対応」でも「IFTTT対応」でもないことがほとんどです。 図中の⑤に該当する機器を、スマートに操作したい! …と思ったときに登場するのが⑥の「スマートリモコン」です。 右の黒いものがLive Smart社製LS mini(注: IFTTT非対応)、 上の雲様のものがWonderlabs社製SwitchBot Hub Plus、 中央のツートンがSOCINNO社製sRemo-R2、 それぞれスマートリモコンです。 (左の4灯が点いているのはスマートスピーカーです) これらはIFTTTを受信して、赤外線信号を発します。 つまりリモコンで操作できる製品はこれらスマートリモコンを介して、 スマートスピーカーから、声...

SonicWallのコンソールでMoreを出さないようにする | ライタス株式会社

小規模のファイアウォールとして人気のSonicWallですが、時折CLIで触りたくなる時があります。 コンフィグをダンプするときには、SSHで入って出力すれば、情報が一気に抜けるので重宝するのですが、表示がいっぺんに出ない(--MORE--が出てしまう)ので細工を行う必要があります。 --MORE--を出さないようにするためのおまじないコマンドは、下記の通りです。 no cli pager session