CentOSでデフォルトゲートウェイを調べる | ライタス株式会社
たまたまど忘れしてしまったので。。。 Windows では、自分のIPやデフォルトゲートウェイを調べるには、ipconfigコマンドを使うのですが、Linux系では、ifconfigというコマンドになります。 ただ、ifconfigでは、デフォルトゲートウェイまで表示してくれません。 こういう場合は、 route を使います。 Windowsでいうところの、 route print のような表示が出てきます。 地味に使うので、知っておくと便利なことがあります。