快眠習慣のすすめ | ライタス株式会社
ライタスの鈴木です。
こんにちは。昨日は6月中旬にも拘わらず、東京では最低気温が15℃を下回り、
ひんやりとした空気が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。
さて、突然ですが私は眠ることが苦手です。
疲労が溜まっている時でも、早寝が出来ず、
とにかく眠りが浅いのでちょっとの物音ですぐ目が覚めてしまいます。
しかしそんなことでは、日中バリバリ仕事をする事なんて出来ないですし、
健康面でもいろんな弊害が出てくるでしょう。
そこで、まず最初に試してみたのが、寝床へスマホを持ち込まないという事です。
スマホの画面からは、睡眠ホルモン・メラトニンを減らす青い光・ブルーライトが
たくさん出ているので、確実に睡眠の弊害になります。
就寝の30分前にはスマホをいじらない。実際これで少し眠りにつくのが早くなりました。
次に4-7-8呼吸法。
これは、実際に上司に進められて試したものなのですが、
マスター出来ればだいぶ眠りやすくなります。
簡単に言うと瞑想なんですが、科学的にも効果が実証されているようで
すぐに眠れると最近話題になっているようです。
ただ自分の場合、最初の方はこれをやる事で「寝なきゃ!」という思いが強すぎて、
逆にいつもより眠りにつくのが遅かったようです笑
自然にできるようになるには少しだけ時間が掛かることを想定し、是非実践してみてください。
http://nurse-web.jp/suimin/meditate/
ぐっすり寝れると、気持ちが落ち着き、頭の中が活性化します。
是非、快眠習慣を身につけたいものですね。
こんにちは。昨日は6月中旬にも拘わらず、東京では最低気温が15℃を下回り、
ひんやりとした空気が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。
さて、突然ですが私は眠ることが苦手です。
疲労が溜まっている時でも、早寝が出来ず、
とにかく眠りが浅いのでちょっとの物音ですぐ目が覚めてしまいます。
しかしそんなことでは、日中バリバリ仕事をする事なんて出来ないですし、
健康面でもいろんな弊害が出てくるでしょう。
そこで、まず最初に試してみたのが、寝床へスマホを持ち込まないという事です。
スマホの画面からは、睡眠ホルモン・メラトニンを減らす青い光・ブルーライトが
たくさん出ているので、確実に睡眠の弊害になります。
就寝の30分前にはスマホをいじらない。実際これで少し眠りにつくのが早くなりました。
次に4-7-8呼吸法。
これは、実際に上司に進められて試したものなのですが、
マスター出来ればだいぶ眠りやすくなります。
簡単に言うと瞑想なんですが、科学的にも効果が実証されているようで
すぐに眠れると最近話題になっているようです。
ただ自分の場合、最初の方はこれをやる事で「寝なきゃ!」という思いが強すぎて、
逆にいつもより眠りにつくのが遅かったようです笑
自然にできるようになるには少しだけ時間が掛かることを想定し、是非実践してみてください。
http://nurse-web.jp/suimin/meditate/
ぐっすり寝れると、気持ちが落ち着き、頭の中が活性化します。
是非、快眠習慣を身につけたいものですね。
コメント
コメントを投稿