PoE対応HubからPoE非対応機器をつなげても大丈夫? | ライタス株式会社

最近、PoE対応の機器の導入をご提案する機会が増えました。


PoE(Power over Ethernet)とは


イーサネットケーブルと言われる、LANのケーブルで、給電用の電気も通すという規格で、正式には、IEEE802.11afという規格として規定されています。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Power_over_Ethernet

便利なのが、電源アダプターが要らないということです。配線もスッキリしますので、いいのですが、導入にはPoE対応Hubを導入する必要があり、やや敷居が高いものになります。
ですので、利用用途としては、主に法人向けが多くなっています。

どんなところで使うの?


主に、無線LANやプリンター、Webカメラなどで使われることが多いように思います。
天井に配備したくなる機器で、LAN配線されるものは、だいたい対応しているという印象です。

PoEをつなげるHubには、どんなラインナップがあるの?

製品型番メーカーポート数実売価格
SWX2200-8PoEYamaha873,000
GS108PE-300AJSNETGEAR8(内PoE対応ポートは4)10,000
1920-8G-PoE+HP874,000
LAN-GSW08ES8M3ALogitec818,000


その他いろいろあるんですが、用途に応じて選択していますが、こんなところでしょうか。
NETGEARのスイッチは、クセはありますが、廉価で保証も手厚いので、結構重宝しています。
ちょっとお高いですが、PoEは法人向けのものを利用するのが良いと考えています。

PoE対応していない機器との混在は大丈夫?

結論から言うと大丈夫です。
IEEE802.11afという規格の中で、PoEに対応しているかどうかの確認するための通信が行われ、OKであれば、初めて給電を開始するという仕組みになっています。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/as/key50/tc_01.html


以上、いかがでしたでしょうか。
オフィスなどで無線LANを導入されるときは、PoEも是非ご検討ください。


コメント

このブログの人気の投稿

[Virus Error]と件名に挿入されたメール

Firefoxを起動したら、Couldn't load XPCOM. というエラーが出る時の対処法 | ライタス株式会社

マテビュー(マテリアライズドビュー:Materialized View)のせいで、表領域が削除ができない | ライタス株式会社